元毒男の未経験からのIT日記

未経験からIT業界で働く元毒男の経験をもとに、ITエンジニアとして働く日々やIT資格などの参考情報を発信します。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

未経験からのIT業界就職で安定したいなら【企業規模の大事さ】

未経験からIT業界就職を検討しているひとのなかには、なるべく安定した環境で働きたいなと考えているひともいるとおもいます。

 

f:id:motodoku:20200502125636p:plain

「IT業界に就職したいけど環境は安定しているところがいいな・・」

「ITで働きたいけどベンチャー気質とかじゃなく、そこそこの安定したなかで働きたいな~。。。」

などの考えのあるひと。

 

そうした方むけにはIT業界で安定志向で働きたいなら大手企業を狙うべきという参考情報のお話です。

 

自分はこれまで最大手企業はありませんが、そこそこの規模、中小規模、小規模といった企業で働いてきました。

 

結論は上記の通りですが、もうすこしどういった点からかといった情報が見たい方は、自分の経験も踏まえて紹介します。

 

 

IT業界の仕事構造と企業規模

IT業界に限らず、基本的に安定志向で働きたいならば大手企業を狙うのは一般的な話です。

 

それは企業規模が大きいほど業績が安定し、従業員の給与や仕事環境も安定しやすいといった点からです。

 

IT業界でもそれは同じ話ですが、もうすこし仕事の構造なども絡めて考えてみます。

 

IT業界のピラミッド構造と企業規模

昔からよくでる話で、IT業界はゼネコン的なピラミッド構造になっているとよく言われます。

 

とくにSIer系で中心となる話ですが。

上流から下流に案件が流れ、そのなかで中抜きが発生するといった形です。

 

この構造では当然上流に位置する企業から優位な立場で働けるのは当然で、その立場上から安定した働きもしやすいです。

(あくまで安定の話で働き方に大変さがないといった話ではありません。)

 

ピラミッド外での企業規模

ただしピラミッド構造から外れるIT企業も多くあります。

 

SI系のような比較的規模の大きいプロジェクト系では少ないとおもいますが、独立系の開発やWeb系といった企業では直案件も多いです。

 

こうした場合では顧客と直接関わる案件になるため、1対1の関係で仕事をするため中抜きなどはありません。

 

しかしその場合には企業規模がまったく関係ないかというとそうでもないとおもいます。

 

自分の経験上からもいえますが、基本的には仕事、案件の規模は企業規模に比例します。

 

一部のスタートアップでの画期的なサービスや新規分野の話であれば、尖った企業から大手顧客に刺さる例もありますが、それは稀なケースです。

 

そうなるとやはり企業規模に応じて受注売上の金額も変わってくるため、一攫千金のような状態にはなりにくく、企業規模に応じた業績になりやすいです。

 

基本的には企業の環境は業績の規模に応じますので、結果として大手企業のほうが環境が整備され安定して働ける環境となることにつながりやすいです。

 

未経験からのIT業界で企業規模による働き方の違い

企業ではなく、個人の働き方からみたときの企業規模による違いです。

 

安定志向をどうとるかにもよりますが、基本的には安定した働き方というと、

といったところなのかなとおもいます。

 

給与面の安定

給与面については企業の業績に左右されるケースがほとんどです。

 

未経験から就職して働くという場合には、就職先企業における基本の年収ルートに乗ることになります。

 

そして年収のベースは企業規模に応じて上下します。

 

突き抜けた成果や能力、スキルアップを目指すということではない場合、仕事の質よりも年収ベースが給与の元になる可能性は非常に大きいです。

 

整備された労働環境

労働環境の整備は企業の余力によるところが大きいです。

 

もちろん最低限の労働環境は高い優先順位でどの企業も取り組むことですが、労働環境の充実といったレベルでみると、そこは企業がどれだけ力をかけられるかが鍵になります。

 

休暇や報奨などの労務制度、オフィス環境や残業の扱いなどは、ひとが多くなるほど充実する傾向が強いので、企業規模が大きく従業員が多い企業ほど充実することが多いです。

 

業績的にきびしい中小企業ではそもそもそうした環境の整備にかけられる力が少ないところもあり、そうした企業ではまずは自分たちで稼いでからの話という考えが必要です。

 

ただこのあたりは最近注目される機会も多いためか、IT系の新しめの企業では比較的積極的に取り組んでいるところも多いようにおもいます。

 

そうした企業ではこのあたりを中小でも就職情報としてウリにしているところも多いですね。

 

安定したキャリアプラン

IT業界では成果主義やジョブ型雇用のケースが出てきているとはいえ、やはりまだまだ年功序列のキャリアが多いです。

 

年功序列型のほうが評価もしやすく楽といったこともあるとおもいますが。

 

今後は変わっていくこともあるとおもいますが、成果や能力などでなにかしらの特化した働き方以外では飛び級などはあるものの年功序列がベースとなる働き方が続きそうです。

 

そうなると大手のほうがキャリアのルール制度がしっかり作られていることが多いため、仕事の質によらず安定してキャリアをあげていけます。

 

ただ安定しているというのは壊しにくい、外れにくいということにもつながります。

 

上記のように年功序列型を抜け出した働き方をしたいと考えている場合には、逆に大手ではないほうが抜け出しやすいというところはあるとおもいます。

 

ただしそれは安定志向とは離れた考え方になりますね。

 

未経験からのIT業界就職で安定したいなら【企業規模の大事さ】まとめ

未経験からのIT業界就職で安定したいなら【企業規模の大事さ】のまとめです。

  • IT業界で安定志向で働きたいなら大手企業を狙うべき
  • 企業規模が大きいほど業績が安定=従業員の給与や仕事環境も安定しやすい
  • 個人の働き方でみたとき、給与面・労働環境・キャリアプランは大手のほうが安定しやすい

 

ただしこれらの大手の安定性は現状での話が中心です。

 

IT業界は変化の取り入れや環境の変化も起きやすい業界だとおもいます。

 

現に大手企業でもリモート中心の働き方やジョブ型雇用制度など、変化が起きてきています。

 

こうした変化から、今後安定して働くといった面も変化してくるかもしれません。

 

未経験からのIT業界転職の参考情報はこちらでも紹介しています。

motodoku.hatenablog.com