元毒男の未経験からのIT日記

未経験からIT業界で働く元毒男の経験をもとに、ITエンジニアとして働く日々やIT資格などの参考情報を発信します。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

時間がないときの朝活のススメ【やりたいことをはじめよう】

ITの勉強や情報収集、それ以外でもなにか手をつけたいことがあるけど、時間がなくて結局できないというひと。

 

f:id:motodoku:20200504114131p:plain

「資格や新しいことの勉強はしたいんだけど時間がないんだよな・・」

「新しいことをはじめようにも忙しくて時間がないよな~。。。」

などと感じているひと。

 

そうした方向けに時間がないときは朝活で時間をつくることがおすすめという話です。

 

自分もアレコレやってみたいとはおもいつつ、結局忙しさを理由に手を出せないことは何度もありました。

 

しかし朝の時間を有効に使うことで、以前よりはだいぶ時間を有効に使えるようになっています。

 

 

時間をつくるのに朝活が有効な理由

まず時間がないときの朝活をすすめる理由ですが、それは最も自分のやりたいことに集中できる時間であるということです。

 

ひとり集中する時間の確保

まず朝の時間を利用することでひとりで集中できる時間を物理的に確保しやすくなります。

 

とくに自分も含めてそうですが、家族やシェアハウスなど同居人がいる場合は意外とひとりで集中する時間をとることがむずかしかったりします。

 

それ以外にも朝の時間は仕事関係やプライベートなどの人間関係も遮断しやすいです。

 

外に出るという選択肢もありますが、わずかな時間を確保するためにそれをするのも面倒。

 

そうした場合には同居するひととのわずかな時間のずれを利用することです。

 

たとえば自分がやっているケースでは、朝の起床時間を1時間早めてみるなど。

 

それだけでみなが寝静まっている時間、おもった以上に集中できる時間を簡単に確保できます。

 

雑音の少ない時間の確保

また朝の時間は自分にとって一番雑音が少ない時間です。

 

 物理的な雑音もそうですが、周囲から入る情報なども1日のなかで一番少ないタイミングです。

 

やりたいことに使用するのがPCなのか、スマホなのか、本なのか、なんのツールを使用するにしてもそれ以外は遮断することがおすすめです。

 

やりたいこと以外の情報がはいってくると、それだけで集中力は乱れる原因になります。

 

自分の場合はやりたいことがあるときは、朝起きてから朝食、朝のニュースなどの情報もいれずにやりたいことに手をつけます。

 

そうして朝の不要な情報がない、クリアな頭の時間を使うと、集中力が高い活動をすることができます。

 

朝活での時間のつくりかた

上記のように朝活で時間を確保することがおすすめですが、その時間のつくりかたの話です。

 

自分がこれまで朝活をしてきての経験からの小さなコツの部分ですが。

 

まずは少しの時間からはじめて、やる気を確かめながら増やしていくことが朝活のおすすめの進め方です。

 

もちろんいきなりガッツリ、2,3時間を確保しようとして早起きして朝活をはじめるという方法もあります。

 

ただしそれだと結構負担も大きいんですよね。

 

それに耐えられ、続けられるなら問題ないですが。

 

自分なんかは結構負担を軽めにして続けられることが大きいとおもったので、途中で止めてしまうことがないようにこの進め方をとっています。

 

最初はやりたいことのやる気よりも、朝の時間を早める負担のほうが感じやすいとおもいます。

 

そのため最初は短い時間、30分でも15分でもよいので朝活の時間を確保するということからはじめるとはじめやすいです。

 

朝活は自分の集中できる時間の確保が重要なため、周りとの比較なども不要です。

 

だれかと比べての時間量などを考えるとがんばって無理をしようと考えてしまいますが、それよりは自分で時間をコントロールすることを第一に考えます。

 

時間がないときの朝活のススメ【やりたいことをはじめよう】まとめ

時間がないときの朝活のススメ【やりたいことをはじめよう】のまとめです。

 

  • やりたいことがあるが忙しい&時間がないひとは朝活がおすすめ
  • 朝の時間はやりたいことに集中できる一番の時間
  • ひとり集中&雑音を遮断した時間を確保する
  • 朝活のおすすめの始め方は少しの時間から増やしていくこと

 

 時間を有効利用するための参考情報はこちらでも紹介しています。

motodoku.hatenablog.com