元毒男の未経験からのIT日記

未経験からIT業界で働く元毒男の経験をもとに、ITエンジニアとして働く日々やIT資格などの参考情報を発信します。

移転しました。

約3秒後に自動的にリダイレクトします。

IT未経験でなにから勉強の手をつけるか【手はじめに簡単な3点から】

未経験からIT業界への就職を考えていたり、今後に向けてIT知識を持っておこうと考えていたりするひとが増えています。

 

そうしたひとのなかにはITの勉強をはじめようと思うけど、何から勉強をすればよいかわからないといったひともいるかもしれません。

 

f:id:motodoku:20200501224120p:plain

「未経験からITの勉強をしたいけどなにから始めたらいいのかな・・・」

「今後に向けて少しITのことを知っておきたいけどなにを勉強すればいいかな~。。。」など。

 

そうした方向けにIT知識0から勉強をはじめるならなにから手をつけるかの参考情報を紹介します。

 

やりたいことが決まっているといった場合にはその勉強をすることが最短ですが、そこまで具体的なことがないといったひともいるとおもいます。

 

自分もIT業界に就職するときになにか勉強をはじめるべきかなとは感じていたものの、とくにこれがやりたいといった考えはない状態でなにを勉強するかで迷っていた時期がありました。

 

そうした経験などから考えるIT未経験、知識0から手をつけるときのおすすめの勉強として

 

  • PCを使えるようになる
  • IT基礎知識の基礎をおさえる
  • ITの仕事を知る

といった点を紹介します。

 

 

未経験・IT知識0からの勉強が手をつけにくいケース

まず未経験やIT知識が0の状態でなにから手をつけていいかわからないというのは、ITに関連するどんな職種・仕事があるかわからないケースのことです。

 

またIT分野を勉強したいとは考えているが、とくていのITの仕事をしたいわけではないといった場合も含みます。

 

もしすでになにかしらのITの仕事をやりたいと考えていて、それでも勉強に手がつかないという場合には単純に調査が不足しているだけです。

 

そうした場合にはなんでもよいのでとりあえず手っ取り早いのはやりたい仕事のスキル本やWebサイトを片っ端からみていけばなんとなくの勉強の道が見えてくるはずです。

 

本当に困るひとのケースはITに興味がある、勉強をしたいが、そうしたやりたいことまでつながらないといった場合です。

 

そうしたケースでは無理に勉強をする必要もないとはおもいますが、やはり今後に向けてIT面を少しはわかっていたいといった気持ちなどもあってのことだとおもいます。

 

自分もIT業界への就職は決まったものの、まだ明確にやりたいと考えることもなく、なにを勉強しておこうかと迷った経験があります。

 

そうした場合でもなにかを勉強したいと考えるのであれば、下記にあげるような点を参考までに考えてみてはいかがでしょうか。

 

未経験からのIT勉強の手はじめ3種

冒頭でもあげたとおり、未経験からITの勉強でなにに手をつけるか迷っているひとにおすすめするのは

 

  • PCを使えるようになる
  • IT基礎知識の基礎をおさえる
  • ITの仕事を知る

の勉強です。

 

とくにやりたいことや勉強したいことが定まらない段階では、とりあえずこれらの勉強に手をつけてみることを紹介します。

 

PCを使えるようになる

まずひとつはPCを使えるようになるということです。

 

PCを仕事で使うのは必須にもなっている時代で、ITに限らずですがPCを使えるということはそれだけで仕事に有用です。

 

それほどPCに触れてこなかった学生や仕事をしていた方などは、PCの使い方を知ることをススメます。

 

まずはPCの基本操作として、単純な操作に加えて、タイピングやショートカットキーくらいのよく使う操作はできるようにします。

 

それだけでもできないひとと比べると仕事効率は格段にあがります。

 

またプラスでPCを使い倒すための部分として、PCの簡単な中身の知識と検索力をつけることもおすすめです。

 

PCの中身としては最初は自身でPCを比較検討して購入できることくらいの知識でよいとおもいます。

 

CPU、メモリ、ディスク、その他プラスアルファくらいを比較できるくらいの知識はIT知識のベースとして必要になります。

 

また検索力はなにかわからないことがあったときの調べるチカラになります。

 

現在では仕事の調べもので検索を利用しないことはありませんので、必要なことに必要な検索で辿り着けることは重要なITリテラシになります。

 

IT基礎知識の基礎をおさえる

続いてのひとつとしてIT知識の基礎をおさえるということです。

 

とくていの仕事をするための知識ではないため、とくていの分野にかたよらないIT知識を勉強します。

 

だいたいどのITの仕事でも必要で、ITの仕事でなくてもIT活用のためには必要になってくる知識を得ることを考えます。

 

クラウド、サーバ、IPアドレスなどなど、こうしたワードでなにかわからないことがある場合には、この基礎知識のところを勉強しておくとベース作りに役立ちます。

 

ちなみにIT用語の調べ方の参考情報はこちらで紹介しています。 

motodoku.hatenablog.com

 

ただこうしたIT知識のベースの勉強は意外と情報が探しづらいと感じることがあります。

 

とくにWeb上でITスキルや知識の勉強に関することを調べると、たいていはとくてい分野の勉強に関する情報であることが多いです。

 

たとえばプログラミングを勉強したいひと向けの特化した情報などです。

 

すでにやりたいことが明確な場合はそれでも問題ないとおもいますが、そうでなくもっと全般的な知識をベースとして勉強する場合には書籍などのほうが情報を得やすいかもしれません。

 

個人的には多少の時間が確保できる前提であれば、情報処理資格の基礎区分であるITパスポートや基本情報処理の資格に触れてみることをおすすめします。

 

たとえば実際に資格取得まではいかなくても、これらの資格の参考書をひと通り目を通すだけでも有効だとおもいます。

 

資格取得が目的ではないのですべてを理解する必要もなく、わりと簡単に進められて効率的に全般的な知識を得られる勉強になります。

 

もし実際に資格取得までできそうと感じたら、そこで取得してしまえばアウトプットとしても活用できます。

 

 基本情報処理資格の取得にむけての参考情報はこちらでも紹介しています。

motodoku.hatenablog.com

 

ITの仕事を知る

最後のひとつとしてITの仕事を知ることです。

 

具体的なIT職種としての仕事だけでなく、IT以外の職種でも活用できるITの仕事も含めて、どういったことがあるかを調べて知るようにします。

 

ポイントとしては現在から将来にかけてで、ITでどういったことができるか、どういったことが注目されているかなどを知ることです。

 

こうした情報をできるだけインプットしておくようにします。

 

実際に必要になるスキルの習得まではなくても、ITでどういったことができるかを知っておくだけでも、仕事上においてITが活用できそうといった場面を自身でみつけたり、考えたりすることができるようになります。

 

またITの仕事を知ることで、いまははっきりしていない自身がやりたい具体的なITの仕事を考えることにもつながります。

 

 

調べたり知っていくなかで具体的にやりたいことが決まったら、そこからより専門的な勉強やアウトプットに手をつけるようにします。

 

それまではまずはインプット量を増やして多くの情報収集をすることをススメます。

 

 IT動向などを知るための参考情報としてITニュースに関する情報をこちらでも紹介しています。

motodoku.hatenablog.com

 

 

IT未経験でなにから勉強の手をつけるか【手はじめに簡単な3点から】まとめ

IT未経験でなにから勉強の手をつけるか【手はじめに簡単な3点から】のまとめです。

  • IT未経験からの勉強で手がつかないのはITの職種・仕事がわからないひと
  • やりたいこと・特定の仕事をしたい場合はその勉強をはじめること
  • ITの勉強でなにからはじめるか悩む場合は手はじめの3点をはじめるのがおすすめ。
  • 手はじめは、PCを使えるようになること・IT基礎知識の基礎をおさえること・ITの仕事を知ること

 

 IT未経験からの資格勉強や転職の参考情報をこちらで紹介しています。

 

motodoku.hatenablog.com